小児歯科

小児歯科

KIDS小児歯科

大切なお子様の歯を守る

小児歯科について

大人になっても「歯医者が苦手」という方の多くは、
子どもの頃の歯科医院での体験がトラウマとなってしまっているケースが多々あります。

幼い頃に芽生えた苦手意識から、大人になってからも歯科医院に足を運びづらくなってしまい、結果として歯の健康を損なう原因となりうるのです。

リップデンタルの小児歯科

歯医者をもっと楽しい場所へ

当院では、地域のお子さんに歯医者は痛い・怖いところではなく、「通うのが楽しい場所」「キレイになるための場所」と思ってもらえるような優しい診療を大事にしています。最初はむりに治療するのではなく、少しずつ慣れるところから治療を進めていきます。
親御さんと一緒に、お子さんのお口の予防環境を整え、歯を守る正しい生活を習慣にしていくサポートをさせていただきます。

子どもの虫歯について

乳歯は歯質が弱く、虫歯菌への抵抗力があまりないため、虫歯を引き起こしやすい状態にあります。
そうした中、周囲の大人から唾液を介して虫歯菌に感染したり、お菓子やジュースなど甘いものを時間をかけて口にすることが虫歯の原因になってしまうのです

そのため、まずは保護者自身が虫歯のない清潔なお口の環境を保つことが重要です。また、子どもの日常生活においては、食事の種類や回数を管理し、歯ブラシは自分磨きをさせてから保護者の仕上げ磨きをしていくと良いでしょう。

併せて、歯科医院でプロの視点による予防や検診を受けることで、虫歯になりにくいお口の環境を作り上げていくことができます。

虫歯リスクが高まる主な原因

世の中には、虫歯になりやすい人と虫歯になりにくい人がいます。毎日一生懸命に歯磨きをしていても虫歯を繰り返してしまう場合は、磨いているつもりでも実はちゃんと磨けていなかったり、また、歯磨き以外の「虫歯リスクを高める原因」があるかもしれません。

虫歯リスクを高めるチェックポイント

1)生活習慣
不規則な食事や就寝前の飲食など、歯の表面の再石灰化を阻害し虫歯リスクを高めてしまいます。
2)食生活
頻繁に砂糖を多く含む食品や歯に付きやすい食べ物を摂取することで虫歯リスクが高まります。
3)唾液の分泌量
常に口呼吸をしている場合など、口の中が乾燥した状態が続くほど虫歯リスクは高まります。
4)歯並び
歯を磨く時に歯ブラシが届かないなど、歯並びが整っていないことも虫歯リスクに影響します。
5)歯の形態
歯の表面の溝がプラークの入り込みやすい形状である場合など、虫歯リスクが高まります。
6)噛み合わせ
就寝中の歯ぎしりや特定の歯に負担がかかる噛み合わせの場合など、虫歯リスクが高まります。

小児歯科における虫歯予防メニュー

フッ素塗布

フッ素は歯の表面の歯質を強くする効果が期待でき、むし歯になりかかっている歯の再石灰化を促進します。
当院で使用するフッ素歯面塗布剤は、市販されている一般的な歯みがき剤の約10倍(9000ppm)という高濃度のものです。お口をキレイにしてからフッ化物を塗り、強い歯をつくっていきましょう。

シーラント

シーラントとはプラスチック樹脂の一種です。虫歯の原因菌が溜まりにくくなるように、あらかじめ奥歯の溝をシーラントで埋めていきます。基本的には永久歯に行いますが、乳歯でもする場合があります。

歯みがき(ブラッシング)指導

顎の成長と共に、子どものお口の状態は常に変化しています。成長や変化に伴い、歯の磨き方や注意するポイントも変わりますので、当院では一人ひとりに合った歯みがき指導を行っております。

一緒に日々の「予防の意識」を高めることで、お子さんの大切な歯の健康を守っていきましょう。

歯みがき(ブラッシング)指導